《受付終了》「初心の技術」塾(後期)オンライン開催

「初心の技術」塾

「禅心初心」。
「禅の心とは、初心の心」であると、アメリカに禅を伝えた鈴木俊隆老師は言いました。鈴木俊隆老師がアメリカで生きた時間は12年間。その60年前のアメリカもまた今日のように価値観が激変する最中でした。
「初心の心」は「智慧を求める智慧」である、とも鈴木老師は言います。今私たちは、このパンデミックによって誰一人例外なく「初心」でこの世界と向き合わざるをえない激変の時代を迎えています。だからこそ、わたしたちは「初心の技術」の探究を本年4月より「初心の技術塾」としてはじめました。
「初心の技術塾・後期」となる10月よりは、「初心の技術」の社会応用を目的とした探究を進めます。何人かのアメリカ人が鈴木老師に「禅を学びたい」と願い、「早朝に坐禅をしているので、よろしければ一緒に坐禅をしましょう」と応えたところからはじまった1959年のサンフランシスコのように、本塾がこの時代に必要な「初心の技術」を広げてゆく震源となれることを願いながら。
「仏教を補助線にしながら、自らの人生そのものから学ぶ」実践の場であり続けること、「日常の禅」「実践としての禅」を探究する場であることを大切にしてきた本塾ならではのオンラインの学びへ、ぜひご参集ください。

藤田一照・藤本靖・後藤サヤカ・桜井肖典

【受講内容】
本塾は、『① PRE-LEARNING』『② HOMEWORK』『③ GROUPWORK』『④ FORUM』という①から④までの4つのプログラムを1タームとして、各ターム毎にテーマを設け、合計3タームの探求を行います。
第1タームでは、本年4月より8月のあいだに身心両面より探究した「初心の技術」の要諦を「初心の技術の実践に向けた態度」としてまとめます。第2タームでは、仕事や人間関係など社会生活における「初心の技術」の応用を、実在した人物の実践から紐解きます。
第3タームでは、光や風を感じることや食べる、話す、寝るなど日常生活における「初心の技術」の応用を、道元が生きた鎌倉時代など、時空を超えた比較をもとに紐解きます。
※FBの塾グループページにてお知らせいたします。(申込後FBグループページのご案内をいたします。FBに登録していない方はお知らせください。)

課題図書:
鈴木俊隆著 松永太郎訳『禅マインド ビギナーズマインド』鈴木俊隆著 藤田一照訳『禅マインド ビギナーズマインド2 ノット・オールウェイズ・ソー』(2冊ともサンガ新書)
※受講にあたっては、講義やディスカッションの前提として、2015年からの本塾での学びをベースとした著書『青虫は一度溶けて蝶になる』(春秋社)を事前にお読みいただくことをお勧めします。
参考図書:
『まがったキュウリ―鈴木俊隆の生涯と禅の教え』(サンガ)


① PRE-LEARNING:映像による事前学習
1:初心の技術:思考の技術編(藤田一照×桜井肖像):40分:録画
鈴木俊隆老師の著作を参考に、藤田一照と桜井肖典の対話のなかで各タームのテーマを深めながら思考的な「初心の技術」を探求する対談映像です。
2:初心の技術:身心の技術編(藤田一照×藤本靖):30分×1本:録画
パンデミックによりもたらされた不安定な日常を乗り越えていくための身体的な「初心の技術」を、鈴木俊隆老師の教えにもとづき、藤田一照と藤本靖が探求する体験型の映像です。

② HOMEWORK:事前課題
映像による事前学習とリンクするかたちで、日常のなかで実践的に取り組むことができる課題に「思考の技術編」「身心の技術編」それぞれ取り組んでいただきます。

③ GROUPWORK:共通の問いを元にした受講者同士のディスカッション:120分
映像による事前学習と事前課題を下絵として、桜井肖典のファシリテーションのもと、藤田一照、藤本靖と受講者のみなさんがともにディスカッションする時間です。

④ FORUM:受講者の皆さんからの問い、をもとにした公開討論(藤田一照×藤本靖×桜井肖典):90分
藤田一照、藤本靖が、桜井肖典の進行により、受講生の皆さんから寄せられた映像による事前学習と事前課題に取り組むなかでの気づきや疑問に答えます。

【スケジュール】
第1ターム
① PRE-LEARNING:10月1日配信開始予定
② HOMEWORK:10月1日課題共有予定
③ GROUPWORK:10月24日(土)18:30~20:30
④ FORUM:10月31日(土)18:30~20:00
第2ターム
① PRE-LEARNING:11月1日配信開始予定
② HOMEWORK:11月1日課題共有予定
③ GROUPWORK:11月28日(土)18:30~20:30
④ FORUM:12月5日(土)18:30~20:00
第3ターム
① PRE-LEARNING:12月1日配信開始予定
② HOMEWORK:12月1日課題共有予定
③ GROUPWORK:12月19日(土)18:30~20:30
④ FORUM:12月26日(土)18:30~20:00

【講師】
藤田一照
1954年、愛媛県生まれ 灘高校から東京大学教育学部教育心理学科を経て、大学院で発達心理学を専攻。 院生時代に坐禅に出会い深く傾倒。28歳で博士課程を中退し禅道場に入山、29歳で得度。 33歳で渡米。以来17年半にわたってマサチューセッツ州ヴァレー禅堂で坐禅を指導する。  2005年に帰国し現在も、坐禅の研究・指導にあたっている。2010年より曹洞宗国際センター所長。Starbucks、Facebook、Salesforceなど、アメリカの大手企業でも坐禅を指導する。 2017年5月より、オンライン禅コミュニティ「大空山磨塼寺(たいくうざんませんじ)」開創。  曹洞宗国際センター2代所長。 著作に『現代坐禅講義 – 只管打坐への道』)、共著に『アップデートする仏教』、『安泰寺禅僧対談 』、『禅の教室』、訳書に『禅への鍵』『法華経の省察』、『禅マインド ビギナーズ・マインド2』など

【ソマティックワーク講師】
藤本靖
環境神経学研究所株式会社 代表取締役 ボディワーカー / 身体論者 上智大学・筑波大学大学院非常勤講師(ボディワーク・神経生理学) 東京大学 経済学部卒業 東京モード学園 ファッションスタイリスト学科卒業 東京大学大学院 身体教育学研究科修了  大学では途上国の開発について学び、卒業後は政府系国際金融機関にて東南アジア、アフリカにおける政府開発援助(ODA)の業務に関わる。その日々の中で、人間の「心と身体の関係」という個人のテーマに出会い、再び大学に戻り、ヒトの脳のシステムについて研究。  「大脳皮質運動野磁気刺激による心臓自律神経系の応答」という研究テーマをアメリカ生理学会など様々な国際的な学会で発表する。一方、クラシックバレエ、武術など様々な身体技法やお笑いの世界を経験。  身体に関する理論と実践の成果を現場で活かすために、ボディワークの国際的な認定資格である「ロルフィング®」、身体心理療法「ソマティック・エクスペリエンス®」などの資格を習得。プロスポーツ選手、ダンサーや音楽家など身体を専門とするクライアントを中心に個人セッションを行う。 「神経系の自己調整力」に基づく「快適で自由な心と身体になるためのメソッド」を開発。簡単で、効果が高い疲労回復のためのワークが注目され、Google米国本社の研修プログラムでとりあげられる。教育機関・医療機関・民間企業などで講演、ワークショップなどを行う。 心身の健康の専門家としてTV・雑誌など出演多数。 著書に、ベストセラー「『疲れない身体』をいっきに手に入れる本」(講談社)、新著「人間関係が楽になる神経の仕組み 脳幹リセットワーク」(講談社)など。 現在は、自律神経系測定の機器開発に注力し、 ヘルスツーリズム、ワーケーションなどビジネ スマンのセルフマネジメントに関する新時代のプログラム構築にとり組む。  

【進行】
桜井 肖典
構想家、事業家。2000年よりデザイン・コンサルティング会社を経営、様々な領域でコンセプトメイキングから空間、商品、サービスまでをトータルにデザインする。2012年よりパタゴニア日本支社、LUSH、IKEUCHI ORGANIC等社会性と事業性を高い次元で両立する企業や京都市、大学等の協力のもとにサステナビリティとイノベーションをテーマに事業創造プログラムRELEASE;を企画開発、共創によるビジネスデザイン手法を軸に、現在まで6000名を超える参加者へ講演やワークショップを重ねる。また、京都を拠点に水俣や長野など日本各地で、大企業や自治体からスタートアップや非営利団体まで、ひと・もの・ことの営みを「藝術と社会変革と経済のあいだ」でプロデュースする構想家として、年間100社程の領域横断的なプランニングとディレクションを実践する。 一般社団法人リリース共同代表/環境神経学研究所株式会社 取締役/京都市ソーシャルイノ ベーション研究所コミュニティ・オーガナイザー/京都経済センターオープンイノベーションカフェ『KOIN』ディレクター/長野県立大学ソーシャル・イノベーション創出センターアドバイザリー・メンバー。共著に『青虫は一度溶けて蝶になる』(春秋社)がある。

【受講料】
36000円※申込み後、振込みorPayPalにてお支払い(分割払い希望の方はお振込のみ)
U25割引30000円(限定枠となります) 
【定員】
 45名   ※第1タームから第3タームまで連続受講できる方
【主催・運営・協力】
主催:藤田一照事務局・合同会社メイジュ
運営:合同会社メイジュ
協力:『「初心の技術」塾』実行委員会・環境神経学研究所株式会社

【申込み】
お申込みはinfo@fujitaissho.infoまで。  メールの件名を、 『「初心の技術」塾』後期とし、  
お名前・年齢・連絡先・職業・お支払い方法(お振込みorPayPal決算)を明記の上、お申込み下さい

【アクセス方法】
1.配信先URLをクリック
※配信URLは、塾開催日ごとにお知らせ致します。※10分前には接続をお願いします。 

2 URLよりミーティング/ウェビナーの事前登録をお願いします。※出席確認のため
また、登録の際かもしくは参加後にご自分のお名前を漢字フルネームに変更してください。ミーティングの中で名前がすぐに分かるようにするためです。→https://zoomy.info/attend_or_absent/

3.オンライン仏教塾スタート

4. 終了の際は「退出」ボタンをクリックして終了となります

【”Zoom”PC・スマホへのインストール】

PCへのインストール
https://zoom.us

スマホ/タブレットへのダウンロード 
App Store
itunes.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307?mt=8

Google Play
play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja

Zoom PC・スマホへのインストール方法について
https://zoom.nissho-ele.co.jp/blog/manual/zoom-install.html


《注意項目》

・仏教塾前日までにアカウントの事前登録をお願いします。(事前に登録URLをお送りします。)

・Zoom操作に不安がある方は運営までご相談ください。個別対応で操作実践を行えたらと思います。

・本塾ではzoom使用中、画面共有で資料をみて頂く機会が多くなる予定です、なるべくPCでの接続をおすすめします。

・講義開始時に接続できないなどの不具合を防ぐため、塾開始時間の10分前に接続をお願い致します。 

・zoomに接続後、万が一途中で接続が切れたりログインできないような状態になった場合は個別に連絡を頂くか、FBグループに書込みを頂けたら対応致します。また本塾は録画をしております、準備が整い次第受講生の皆さんに動画を共有させて頂きます。  

・マイクやカメラのトラブルが起きた際は、まず、zoom等を再起動(アプリの終了→再起動)し、会議室に入り直してください。それでもだめは場合は、OS(MacやWindows, iOS(iPhone,iPad)Androidなど)の再起動をお願い致します。  

・塾開始後、講師への質問などがある場合は、運営事務局info@fujitaissho.infoまでお願い致します。